不動産の売却・購入いずれにしても、大きな金額が動く人生の中でもそう何度もない大事な取引となるでしょう。不動産の売却・購入で後悔しないためには、良い不動産仲介会社を選ぶことが非常に重要なポイントとなります。
そこで今回は、不動産を売却・購入するときの不動産仲介会社の選び方について解説します。悪質な不動産会社についても解説しますので、これから不動産の売却・購入を検討している人は、ぜひ参考にしてみてください。
不動産の売却・購入にあたり、仲介会社選びは非常に重要なポイントです。しかし、不動産の売却・購入が初めて場合は特に、どのように仲介会社を選べば良いのかわからず不安に感じる人もいるでしょう。
ここでは、不動産を売却・購入するときに仲介会社を選ぶ際のポイントについて解説します。後悔しない取引にするために、以下でご紹介する項目を参考しながら信頼できる不動産仲介会社を選びましょう。
売主は「高く売りたい」、買主は「安く買いたい」と考えるのが一般的です。しかし、価格だけで安易に不動産仲介会社を選ぶことは得策ではありません。たとえば、売却査定価格が他社よりも著しく高い場合、その価格が適正でなければ売却に苦戦してしまう可能性が高まります。また、仲介手数料を無料とする会社の場合、不動産会社が売主の物件のみを紹介されるなど、買い手の希望条件に合う物件を紹介してもらえない可能性もあるでしょう。
不動産仲介会社を安易に選んでしまうと、適正価格よりも低く売却されたり、割高な物件を購入することになったりするなど、トータルで見た時にあまりお得ではない可能性も考えられます。不動産の売却・購入をする際には、顧客のことを考えて提案できる不動産仲介会社を選ぶことが大切です。
不動産仲介会社を選ぶときには、その会社の得意分野についても調べるとよいでしょう。たとえば、賃貸物件の管理業務をメインに行っている不動産会社が不動産売却も得意であるとは限りません。また、不動産売買仲介に力を入れている会社でも、得意とするエリアは会社によって異なります。ご自身の目的に適した不動産仲介会社を選ぶために、会社の公式サイトを見たり、直接問い合わせたりすることなどで確認してみてください。何の事業に自信のある会社かわからない場合は、ご自身の目的に適した不動産会社が他にもないか探してみましょう。
営業担当者の顧客に対する姿勢や不動産に関する知識量も確認しておきたいポイントです。不動産の売却・購入のいずれにしても、大きな金額の取引になるからこそ「損をしたくない」と考える人は多いのではないでしょうか?顧客のことを考えた提案ができる営業担当者であれば、日々勉強をしているので質問にもしっかりと答えてくれるはずです。わからない点などがあればその都度相談して、きちんと対応をしてもらえるか確認してみてください。
営業担当者の理解度に不安を抱く場合は、事前に勉強して理解した内容をあえて質問してみるのも1つの手です。「この人に任せるのは心配」と感じるのであれば、営業担当者を変えてもらったり、別の会社を検討したりしてみましょう。
また、「とりあえず物件を見に行きましょう」などと言って強引に物件案内を促す不動産会社や営業担当者にも注意が必要です。別の不動産会社で再案内や申し込みをした場合に、「顧客を奪われた」とトラブルになる可能性があるからです。このようなトラブルを防ぐためには媒介契約後に物件の案内をしてもらった方が無難でしょう。まずは依頼をする不動産会社を決めてから、売却・購入に向けた活動を始めることをおすすめします。
不動産の売却・購入にあたり、メリットだけでなくデメリットやリスクについてもしっかりと伝えてくれる会社であるかどうかも重要なポイントです。たとえ不動産仲介会社にとって都合の悪い情報でも、売主・買主の目線に立って伝えてくれる会社や担当者を選びましょう。
反対に、顧客のことを考えず、自社や営業担当者にとってメリットのある方向に誘導する不動産会社には注意が必要です。たとえば、「未公開物件がある」と強調して顧客を煽る、やたらと提携ローンばかり勧めてくるなど。物件の広告宣伝や業者間の情報共有をインターネット上で行っていることから、取り扱いのある物件数に関しては他社と大きな差別化になるほどの違いはないはずです。また、不動産会社の提携ローンには手続きがしやすく審査がスムーズに進みやすいなどのメリットがありますが、ご自身に適したローンであるとは限りません。デメリットやリスクをきちんと説明し、売主・買主にとって最適な提案をする不動産会社や営業担当者を選ぶことが大切です。
売主・買主の間に入って交渉や調整をしたり、契約・引渡し業務を主導して行ったりするなど、不動産の売却・購入において営業担当者は非常に重要な役割を果たしています。そのため、後悔しない取引にするためには信頼できる担当者を選ぶことも大切です。売買の動機や目的を丁寧に聞いてその人にあった方法を提案できる、スケジュールの段取りが良い、人としての相性が良くわからないことを聞きやすいなど、コミュニケーションを通して見極めましょう。
悪質な不動産会社でないか不安な場合は、過去の行政処分歴も確認する方法もあります。行政処分の内容はさまざまですが、過去に問題を起こした不動産会社は避けた方が無難でしょう。気になる方は、国土交通省や各自治体のWebサイト等を確認してみてください。
不動産の売却・購入にあたり、氏名・住所・連絡先だけでなく勤務先や年収、成約物件の情報など、他の人にはあまり知られたくない個人情報を不動産会社に提供することになります。そのため、不動産会社が公開している「個人情報保護方針」を事前に確認しておきましょう。さらに、個人情報が漏洩しないように実際にどのような取り扱いがされているのか確認できると安心です。顧客のプライバシーを守る仕組み作りがきちんと出来ている、信頼性の高い不動産会社に依頼しましょう。
不動産仲介会社を選ぶ際には、よく調べないうちに名前だけで1社のみに決めるのではなく、複数の会社を比較した上でどの会社を選ぶべきか検討することをおすすめします。できれば、大手の不動産会社と地元密着型の不動産会社どちらも検討してみてください。それぞれの特徴を踏まえて、ご自身に適した会社を選択するとよいでしょう。
また、同じ会社であっても営業担当者によって対応が大きく異なることがあります。対応に不満がある場合は営業担当者を変えてもらったり、別の会社を検討したりしてみてください。
不動産の売却・購入をサポートする立場である不動産会社の中には、残念ながら悪質な会社も存在しています。悪質な不動産会社に関わると費用面で損をしたり、精神的に疲弊してしまったりする可能性が高まります。不動産の売却・購入で失敗しないためには悪質な不動産会社に関わらないことが大切です。
ここでは、悪質な不動産会社の特徴について解説します。不動産の売却・購入に向けてやり取りをしていく中で不信感を抱いた場合は、他の不動産会社も検討してみましょう。
悪質な不動産会社に共通する特徴として、顧客の利益よりも自社の利益を最優先としていることが挙げられます。たとえば、不動産会社にとって利益が低い物件は何かと理由を付けて買い手に紹介しない、売主・買主両方から仲介手数料を受け取るために嘘をついて他社からの紹介をすべて断るなど。契約を優先するあまり、顧客の都合を考えず営業が強引でしつこいケースもあります。このような嘘をついてまで自社の利益を最優先する不動産会社に依頼してしまうと、売主・買主の望む結果にならない可能性が高まるので注意が必要です。
悪質な不動産会社が存在してしまう理由の1つに、「成果報酬」という仕組みが挙げられます。不動産会社が売主・買主の仲介を行った場合に得られる「仲介手数料」は、成約しなければ受け取ることができません。そのため、営業担当者の中には売却・購入の可能性が高い顧客を優先して接客して、他社で成約しないよう強引に誘導することがあるのです。
また、不動産会社の中には契約件数や契約金額を営業ノルマと課しているところがあります。厳しいノルマを与えられると、営業担当者は常に数字に追われてしまい丁寧な対応をしにくくなってしまいます。強引な営業や嘘をつく営業担当者の背景には、会社から指示された目標や成果に応じた歩合給があることも考えられるでしょう。
さらに、不動産の売却・購入を何度も経験する人はあまり多くありません。ほとんどの顧客が1回限りの相手であることも、不動産会社が顧客に対して良くない対応をする背景にあるといえるでしょう。
上記のような悪質な不動産会社に関わらないようにするために、売主・買主もある程度不動産について学んでおくことをおすすめします。不動産の売買は、大きな金額が動きやすくリスクもある取引です。後悔しないようにするためには、すべて不動産会社任せにするのではなく、売主・買主も不動産取引の一般的な流れや物件の相場等を調べておくことが大切です。
また、売主・買主に介在する不動産仲介会社は、物件調査や契約書類の作成、売主・買主への交渉、スケジュールの段取り・調整など、物件紹介だけでなくさまざまな業務を行っています。不動産仲介会社の役割をきちんと理解しておくと認識のズレを防ぎやすくなるので、営業担当者とのコミュニケーションを円滑に進めやすくなるでしょう。
不動産売却・購入で失敗しないためには、信頼できる不動産会社や営業担当者に依頼することが非常に重要なポイントとなります。悪質な不動産会社を選ばないことはもちろん、親身に話を聞いて顧客に適した提案をする営業担当者を選ぶことも大切です。不動産の売却・購入で後悔しないように、複数の不動産会社を比較した上でご自身に適した会社を選びましょう。