一般に飲食業などに比べると不動産業の独立開業資金は比較的
抑えられるとも言われますが、それでも個人で開業する場合には
多額の資金が必要となってきます。
開業時に必須となる費用だけではなく、
]
その後の運営を支える資金いわゆる運転資金を用意することも必須です。
今後、不動産業で独立することを考えている方は必要な初期費用や運営資金について
理解を深めたうえで、具体的な資金計画を立てる必要があります。
東京都で宅建業を開業する場合、以下のような費用がかかることがあります。
なお、以下の金額はあくまで目安であり、実際の費用は開業者の経営計画や事業規模、
立地条件、業種などによって異なりますので予めご承知おきください。
賃料:
月額20万円〜(事務所の広さや立地条件により異なります)
入居時には敷金、礼金なども必要となるため100万円くらいは想定
しておいたほうがいいかもしれません。
通信費:
月額1万円程度
家具・備品:
50万円〜100万円程度
以上のような費用を想定することが必要となります。
この保証金は、トラブル発生時の弁済金として使用されるため、
不動産業界においては必要不可欠な制度です。
営業保証金の金額は、主たる事務所とそれ以外の事務所で異なります。
また、不動産業界で営業するためには、宅建業免許の申請が必要です。
免許申請には印紙代が必要で、
都道府県内に事務所を1つだけ設置する場合は33,000円、
2つ以上の県に事務所を設置する場合は90,000円が必要です。
不動産会社を一人で起業する場合は、
通常都道府県知事免許に申請するため、33,000円の印紙代が必要です。
また、営業所として認められ、利益が発生するまでしばらくかかりますので、
当面の生活費(運転資金)も見積もっておいた方が良いでしょう。
ここでは100万~200万円とします。
上記を合計すると一人で開業するケースでも、
おおよそ500万円+当面の生活費を100万円としても
合計600万円ほどかかることになります。
(保証協会に入会するパターン)
開業後には営業費用や人件費、税金などがかかるため、
事業計画をしっかりと立て、費用を把握した上で開業することが重要です。
最後になりますが、上記試算ではWebサイト制作費用として50万円を
計算しています。
当社のサブスクサービスであるPropertyEasyを活用
すれば初期費用を大幅に抑えながらコーポレートサイト、
物件登録システム、顧客管理システムを統合した
かたちでビジネスをスタートできます。
是非ご検討ください。
特に、ビジネスを初めて開始する宅建業者様むけ
には特別料金を設定しております。